2014年9月22日 館報まっさき

2013-04-22館報まっさき 第238号 平成26年9月22日

・末崎地区コミュニティバス実験運行始まる
・敬老会盛会に終える
★いやしの集い
★健康講演会
★デジタル公民館まっさき活動
◇ふれあいキッズデー in 居場所ハウス
★霞が関ナレッジスクエアからのライブ中継
◇キャリア教育番組エキスパートスタジオ
・末崎の風土散策(27)
 ~麟祥寺本堂の「龍神図」と「花鳥図」について~

続きを読む


末崎町敬老会 400名が参集し、長寿を祝う

末崎町敬老会事業名:平成26年度末崎町敬老会
日 時:平成26年9月14日(日)
    10:00~12;30
会 場:末崎中学校 体育館
主 催:末崎地区公民館

 末崎町恒例の敬老会が行われた。敬老会は第1部の式典、第2部の祝賀会で構成され、町内各地区から75歳以上の高齢者約260名並びに来賓、役員、住民など約140名の400名余りが参加して盛大に執り行われた。75歳以上の高齢者は前年(812名)より31名増えて843名となっている。
続きを読む


エキスパート・スタジオ(ゲスト:吉原なみ子さん) ライブ中継

楠見敦美日 時:2014年10月6日(月)
    18:30〜20:00終了予定
会 場:末崎ふるさとセンター
参加費:無料

アジア、アフリカ各国における感染症予防の人材育成、絆づくりに東奔西走中。
 「エキスパート・スタジオ」とは様々な分野で活躍するエキスパートをゲストに迎え「仕事とは」「働く喜びとは」について考え学ぶインタビュー形式のWeb番組です。
 今回のゲストは、JICAの感染症専門家として、アジア・アフリカ各国における感染症予防の人材育成、絆づくりに東奔西走中の吉原なみ子さん。国立感染症研究所を定年退官後も継続的に活動を続ける吉原さんのエネルギーの源、仕事への思いについてお話を伺い、コンピテンシーを探ります。
続きを読む


エキスパート・スタジオ(ゲスト:楠見敦美さん) ライブ中継

楠見敦美日 時:2014年9月26日(火)
    18:30〜20:00終了予定
会 場:末崎ふるさとセンター
参加費:無料

「誰もが安心して、快適に暮らせる住環境を手に入れられる社会を目指して」
 「エキスパート・スタジオ」とは、様々な分野で活躍するエキスパートをゲストに迎え「仕事とは」「働く喜びとは」について考え学ぶインタビュー形式のWeb番組です。今回のゲストは、総合家事支援サービスを提供する株式会社カジタクで経営者としてリーダーシップを発揮し活躍する楠見敦美さんです。共働き世帯、高齢者世帯や単身世帯の増加など家族の形態が大きく変化していく中、社会インフラとして機能する事業をめざす楠見さんの仕事への思い、そして経営者としての思いについてお話を伺い、コンピテンシーを探ります。
続きを読む


Love Makes The World Go Round

〜4人でお届けする素敵なハーモニー〜
日 時:2014年 9月19日(金)19:00〜
場 所:ふるさとセンター 2F会議室

様々な愛をテーマに、ミュージカルナンバー・スタンダードジャズ・ポップスより名曲をセレクトしました。
ミュージカルをメインに活動する4人のシンガーと実力派バンドでお届けします。どうぞお楽しみください!
★予定曲目
Ol’ Man River
I Got Rhythm

東京、霞が関ナレッジスクエアからライブ中継でお届けします。無料でご覧いただけますので、皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
続きを読む


語り部 吉田力男さんに聞く

【映像視聴可】
「災害が繰り返される地域で暮らす覚悟と教訓」
日 時:7月26日 14:00~16:00
場 所:大船渡市末崎町泊里 吉田力男さん宅
お話し:住まいと仕事 津波への備え(32:05)

 「デジタル公民館まっさき」5月活動で行った「ごいし民俗誌」第1回勉強会に参加いただいた吉田力男さんにお会いし、お話をうかがってきました。お話の内容はビデオ収録させていただきましたので、編集後、ご自身で見ていただいた後、公開させていた計画です。
続きを読む


復興のまちづくり 観光客誘致に一役

【映像視聴可】
碁石小型観光遊覧船組合 6隻で事業再開
大磯正一朗 組合長に聞く

日 時:7月27日 9:00~11:00
出 演:大磯正一郎さん(碁石小型観光遊覧船組合 組合長)
映 像:復活した碁石海岸穴通船 (5:15)

碁石遊覧船 7月27日8時過ぎ、碁石海岸・えびす浜の遊覧船乗り場を訪問、碁石小型観光遊覧船組合の組合長・大磯正一朗さんの案内でえびす浜‐碁石岬‐乱曝谷‐巾着岩‐穴通し磯‐えびす浜を往復するアドベンチャー航海を取材した。切り立った断崖や奇岩がつづく碁石海岸の風景はまさに絶景。数ある三陸海岸の景勝地でも、大自然の醍醐味を体験できる観光スポットとしてはここが一番であることを実感した。

続きを読む