西舘城址・ツリーハウス制作現場を訪問

碁石地区復興のまちづくりの先駆けとなる西舘城址のツリーハウス制作現場を訪問

西舘城址ツリーハウス デジタル公民館まっさき9月活動二日目の15日午後、西館城址でツリーハウスづくりを行うということで、現場を訪問した。

treehouse3 西館城(末崎城)は、豊臣秀吉が天下統一をすすめていた時代、伊達藩の家臣である葛西の出城として作られ、1590年(天正18年)の豊臣方の奥州仕置の際、伊達政宗に葛西氏が滅ぼされたことで落城したといわれている。碁石地区復興まちづくり協議会(会長 大和田東江さん)では、碁石地区の復興のシンボルとして、歴史的文化的遺産である末崎城跡を西舘城址として整備したい、としており、ツリーハウスの制作はその先駆けとなる。6月、8月と広場やアプローチの草刈や枝祓いを行い、いよいよこの日、ツリーハウスづくりに取り掛かった。
西舘城址ツリーハウス このプロジェクトは協議会の要請によりNPO法人ハビット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン(大船渡事務所プロジェクトリーダー:小松健さん)と大学生ボランティアらが協力している。
西舘城址ツリーハウス 当日、取材チームはシタボさんで行き方を聞いて出発。「防災放送塔」を目標に進み、「館ケ崎角岩岩脈」の看板に出ると森の中に塀のように土が盛られているのが目に入る。しばし藪の中を進んでいくと、やがて平地が出現。広場中央の松の木を利用して、ツリーハウス作りが行われていた。手前には「末崎城址」という碑が建っている。この日の作業は大和田東江さん、小松健さんと地元の大工さん、文教大学の学生ボランティアらが参加していた。10月中には第1段階のツリーハウスに目途をつけたい計画。その後、第2段階としては屋根づくりや別のツリーハウスづくりなどが話題となっている。

記 丸山 修
 
 
城郭名 睦奥・末崎城跡
形 態 丘城(標高38m/比高38m)
遺 構 土塁、郭、堀
所在地 大船渡市末崎町西館

関連情報
ハビタット・フォー・ヒューマニティ 新着情報 
http://www.habitatjp.org/jpblog/2013/06/tohoku109ofunato.html

ツリーハウス完成図
ツリーハウス完成図


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です